テクノモンキー(サブ)

テクノモンキーのニュースブログです。 主に新作ゲームアプリやAmazonプライムビデオのレビュー、iOSやAndroid、Unityのアプリ開発に関する情報や考え事などを気軽に発信します。

日大アメフト部監督の「つぶせ」の指示は「思いきって当たれ」ではなかったんだと思う

https://4.bp.blogspot.com/-2w-7uWh79WM/UkJLAlNoRKI/AAAAAAAAYMM/7yVclv_hD7Q/s400/sport_american_football.png

日大アメフト部の反則タックルの件が連日メディアで取り上げられていますが、

日大の広報によると監督の指示と選手が理解した内容に大きなズレがあったため今回の問題に発生したという説明がありました。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

「本日、本学アメリカンフットボール部の宮川泰介選手が、関西学院大学フットボール部との定期戦でルール違反のタックルをし、相手選手にけがを負わせた件につきまして、心境を吐露する会見を行いました。厳しい状況にありながら、あえて会見を行われた気持ちを察するに、心痛む思いです。本学といたしまして、大変申し訳なく思います。

 会見全体において、監督が違反プレーを指示したという発言はありませんでしたが、コーチから『1プレー目で(相手の)QBをつぶせ』という言葉があったということは事実です。ただ、これは本学フットボール部においてゲーム前によく使う言葉で『最初のプレーから思い切って当たれ』という意味です。誤解を招いたとすれば、言葉足らずであったと心苦しく思います。

 また、宮川選手が会見で話されたとおり、本人と監督は話す機会がほとんどない状況でありました。宮川選手と監督・コーチのコミュニケーションが不足していたことにつきまして、反省いたしております」 

 

監督が「QBをつぶせ(思い切って当たれ)」と指示して、選手が今回の反則タックルを行った。

 

「つぶせ」は日大アメフト部ではよく使われる言葉らしいですが、今回なぜ反則タックルを行ってしまったのかという点に疑問が残ります。

 

 

「つぶせ」の指示でなぜ反則タックルをしたのか?

 

*以下日大アメフト部監督の指示・選手の証言を全て事実という前提で書きます。

 

そもそも、長年同じスポーツをやっていれば、やってはいけない行為・反則的な行為かどうかの判断はつくはずです。

 

わかっていたにも関わらず反則タックルをしてしまったということになります。

 

そして、「つぶせ」の指示からなぜ反則タックルをしたのかという点ですが、

 

「つぶせ」=(イコール) 「反則タックル」ということは、今回に限らず、過去にも行われていた指示なんじゃないかと思います。

 

そうでなければ、日大アメフト部でよく使われているはずの「つぶせ」の指示を今回いきなり、反則タックルと受け取ってやるはずがない。

 

もし仮に「誤解」が事実だったとしたら、監督は勝負における戦略を考え、選手に理解させる役割があるにも関わらず、今回のような「大きな誤解」を招いてしまったということは、以前から選手とうまくコミュニケーションが取れていなかったということなので、監督の管理不足以外の何者でもない。

 

 

上下関係を大事にする組織では上の者の指示は絶対

 

アメフトなどの先輩・後輩・監督・コーチの上下関係を大事にするスポーツに置いては上の立場の人の指示は絶対です。

 

会社とかでも上司部下の関係を大事にする会社では、上司の指示は絶対である場合が多いです。

 

たとえ自分の意思に反する行動であっても、

「チームの勝利ため」

「自分の評価のため」

に行動する必要がある。

 

前に書いた記事でも、上司に逆らえない組織で理不尽なことを強要させられる会社がありましたが、そうゆう昔ながらの文化は今の時代通用しないと思います。

 

techno-monkey.hateblo.jp

 

本来であれば守られるはずの選手が、結果的に実名で記者会見を開く事態にまで発展してしまったことも残念です。

 

rick08.hatenablog.com

 

上記の記事を読んでよくわかりましたが、反則行為後、すぐに日大側が対処していれば、ここまで大きな問題にはならなかったはず。

 

 

反則タックルをした選手は今後アメフトを続けることもできないだろうし、就職や日常生活にも支障が出てしまいそう。。

 

未来ある若者が悲しい人生を歩まないことを願ってます。