2024年10月25日、子どものお手伝い応援アプリ「ファミポイ」をリリースしました!
ファミポイ
iOS: https://apps.apple.com/jp/app/id6737112525
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appseed.famipoi
「ファミポイ-お手伝い応援-」について
ファミポイは、こどものお手伝いや自立(できることを増やす)を応援するアプリです。
ポイントをあげる、貯めたポイントをご褒美と交換するといったことを管理できます。
また、子供のお手伝いだけでなく、お父さんがゴミ出し、お母さんが皿洗いをしたらポイントなど、
かぞく内でポイントを管理したい時にも便利です。
「ファミポイ-お手伝い応援-」の機能
- 毎日やることリストの追加・編集・削除(最初は仮のポイント項目が入ってます)
- 達成できた項目毎にポイントを付与(毎日リセットされます)
- 今日の獲得ポイント表示、今日の達成率表示、現在の合計ポイントの表示
- ポイント交換アイテムリストの追加・編集・削除
- ポイントの編集(直接ポイントを付与・削除できます)
- メンバーの追加・編集(名前・年齢・性別・アイコンの変更等)
- ・ポイントの獲得履歴(カレンダーで日ごとの成果を確認できます)
2024年10月25日、子どものお手伝い応援アプリ「ファミポイ」をリリースしました!
ファミポイ
iOS: https://apps.apple.com/jp/app/id6737112525
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appseed.famipoi
「ファミポイ-お手伝い応援-」について
ファミポイは、こどものお手伝いや自立(できることを増やす)を応援するアプリです。
ポイントをあげる、貯めたポイントをご褒美と交換するといったことを管理できます。
また、子供のお手伝いだけでなく、お父さんがゴミ出し、お母さんが皿洗いをしたらポイントなど、
かぞく内でポイントを管理したい時にも便利です。
「ファミポイ-お手伝い応援-」の機能
- 毎日やることリストの追加・編集・削除(最初は仮のポイント項目が入ってます)
- 達成できた項目毎にポイントを付与(毎日リセットされます)
- 今日の獲得ポイント表示、今日の達成率表示、現在の合計ポイントの表示
- ポイント交換アイテムリストの追加・編集・削除
- ポイントの編集(直接ポイントを付与・削除できます)
- メンバーの追加・編集(名前・年齢・性別・アイコンの変更等)
- ポイントの獲得履歴(カレンダーで日ごとの成果を確認できます)
「ファミポイ-お手伝い応援-」の使い方
*基本的にアプリを使う人が管理者として子どもや家族のポイントを管理する想定です。
・「メンバー編集」でポイントを管理するメンバーの名前やアイコンを設定する
・「リストの編集」で毎日やることリストを編集する
・「交換アイテムの編集」でポイント交換リストを編集する
・毎日やることリストから今日やったお手伝い項目をタップする(ポイントゲット)
・ポイントが貯まったら、ポイント交換リストでアイテムを交換する
(アプリから実物をゲットできるわけではないので、管理する人がご褒美を用意する必要があります)
・これまでの獲得ポイント履歴を確認する
・毎日やることの成功率が高くなってきたら、新しいお手伝い項目、できるといい項目を追加していく
こんな人にオススメ!
- 子どものお手伝いを応援したい
- こどもの「できる」を増やしたい・応援したい
- かぞくのお手伝いを増やしたい
- 家族内でポイント制を導入したい
- 子どもの頑張るモチベーションを上げたい
ファミポイを作った経緯
私の家では元々、子供が家の家事のお手伝いをしてくれたり、今までできなかったことができるようになった時や、毎日やる必要があることがちゃんとできた時に、ご褒美としてお菓子を買ってあげたり、お小遣いをあげたりしていました。ですが、現物を与えたり、お金を与えるのは、子供がお手伝いをしてお金を稼いでいる感覚になってしまうんじゃないかとか、お金のためじゃないとお手伝いしなくなる子になるんじゃないかという課題が出てきました。
そこで、2年くらい前からノートに毎日やることリストを作って、お金の代わりに紙で作ったポイントを使うポイント制にしました。(小さく切った紙に5ポイント,10ポイント…と分けてました)
うちの子は、紙で作ったポイントをカンカンに入れてポイントを集めてました。
紙作ったポイントを管理する子供の計算の練習にもなって良いことも多かったです。(5ポイントと20ポイント3枚で65ポイントのアイテムと交換するなど)
ただ、ポイントをあげるのにも準備に時間がかかる点や、欲しいものリストが増えた場合、やることリストが増えた場合に毎回ペンを出して書き足したり、項目が多くなったら新しくノートのページを作ったりと管理が意外と大変でした。
最近になって子供が計算をある程度できるようになってきたことと、紙のポイントとお金の違いを理解してきたこともあり、紙で管理するポイントの必要性がなくなってきたので、今後はアプリで管理できるようにしたいと思いこのアプリを作ることにしました。
最近ゲームアプリよりもツールアプリを作りたい
最近、ゲームアプリよりもツールアプリを作りたい熱が強くなってきてます。
ゲームアプリ自体は作っていて楽しいのですが、完成するまでにかなりの時間がかかってしまうので、作っている途中で開発の熱が冷めてしまったり、素材が足りないって事がよく起こります。あと、リリースしてユーザーさんが楽しんでくれたり喜んでくれることはとてもありがたいのですが、「続編待ってます」的な話になると、「いつになったら作れるかなー」的なことを考えてしまいます。
あとは、リリースするまでに時間がかかる割に、ユーザーに遊んでもらえる時間、使ってもらえる時間は少ないように感じます。(ほとんどのユーザーさんはクリア後に再度プレイするということは少ない)まあその分、ゲームの方がより多くの人が目にとめてくれるっていう良い点もありますが。
そのあたりはツール系のアプリは真逆で、開発にかける時間は少ないけど、ユーザーに長く使ってもらえるアプリになることがあります。(逆に一瞬で消される可能性も高い)
ツール系だったら、ユーザーは目的があってアプリを使うから、目的にあったアプリであれば、アプリの存在意義は目的を達成するために必要な限り発生するので、そういう部分がいいなと思います。あと、ある程度の状態で出しても後から機能を追加すればどうにかなる点もいいです。ゲームの場合、開発途中で出したりバグだらけの状態で出したとしたら一瞬でクソゲー判定されてレビューが低評価まみれになって終わるイメージです。ツールなら元々最初からアプリをインストールする人が少ないので、多少バグがあっても目的を達成するためだったらアプリを消さずにバグが治るまで待ってもらえたりするのがいいなって思います。
最近、ゲーム系のアプリしか出してなかったのですが、ユーザーさんから高評価をもらうと嬉しい反面、次回作もちゃんと作らなくちゃっていうプレッシャーがリリースするアプリを増やすたびに増している感じがしています。
そういったこともあり、一旦おやすみというか、落ち着く意味でいくつかツールアプリを作りたいなと思ってます。