テクノモンキー(サブ)

テクノモンキーのニュースブログです。 主に新作ゲームアプリやAmazonプライムビデオのレビュー、iOSやAndroid、Unityのアプリ開発に関する情報や考え事などを気軽に発信します。

ナンプレのルールがいまいちよくわからなかったので調べてみた

http://dic.nicovideo.jp/oekaki/365467.png

 

皆さんはナンバープレース数独)ってやりますか?

僕は全くやらないんですが、最近パズル系のアプリが作りたくなってきました。

 

ルールもいまいちよくわかっていないんですが、このタイミングを逃すと一生ナンバープレースやらない気がしてきたので、今回調べて見ました。

 

 

ナンプレとは?

 

そもそもナンプレってなんなの?って話ですが、

dic.nicovideo.jp

 

ナンバープレース、またはナンバープレイス(略してナンプレ)とは、ペンシルパズルの一種である。

数独」(すうどく)とも呼ばれるがこれはニコリの登録商標である。(元々の正式名称は「数字は独身に限る」であった)
そのため内では「ナンバープレース」の名称が一般的に使用されるが、知名度は「数独」の方が高いと思われる。
(その点ちょうど「オセロ」(登録商標)と「リバーシ」(一般名)の関係に似ている)

海外では"Sudoku"と"Number Place"の両方が使われている模様。

 

ニコニコ大百科によると上記。

ナンバープレースって、数独とも呼ばれたりしますが、数独はニコリの登録商標だから、正式には「ナンバープレース」みたいですね。

 

 

 

ナンプレのルール

 

ナンプレのルールは以下。

  1. 縦と横の各列9マスには、1~9の数字が1つずつ入ります。
  2. 3×3の太枠の中の9マスにも、1~9の数字が1つずつ入ります。
  3. したがって、縦、横、太枠内のいずれにも同じ数字は入りません。

 

↓こちらを参考にしました。

ナンバープレイスのルール

 

無限に問題を作るナンプレアプリを作りたい!

 

問題を自動で作るアプリを近いうちに作りたいなーと思ってます。

プログラム的には、

【問題・答え生成機能】9×9のマスにナンプレのルールに法って数字を割り振る

【問題表示機能】虫食い状態にする。

【正誤判定機能】入力数字があっているかチェック

Redo・Undo機能】1つ戻す・1つ進む

【徐々に難易度をあげる機能】問題の穴の数を徐々増やす・正解パターンが複数あるような問題は難易度高

って感じかなー。

 

ナンプレって、数字を入力しますが、別に数字以外でもできそうだから、数字以外のナンプレを作るのもありかも。(その場合、ナンプレじゃなくなるけど。。)

 

とりあえずものが出来上がったらこのブログで報告したいと思います。