先週の土曜日(2021年2月20日)、新作脱出ゲーム「忍者屋敷からの脱出」をリリースしました!脱出ゲーム好きな人、忍者の世界観が好きな人に是非プレイして頂きたいです。ゲーム内容は、忍者屋敷の様々な仕掛けを解きながらクリアして行く、ステージ制の脱出…
本日(2020年12月5日)、謎解き脱出ゲーム「MEMORY」(メモリー)をリリースしました!脱出ゲーム好きな人、物語・シナリオを読むのが好きな人な人に是非プレイして頂きたいです。ゲーム内容的には、一般的な脱出ゲームの形式です。ステージ上にあるアイテム…
最近、僕の作ったアプリへの広告掲載の相談がちらほらくるようになってきたので、アプリの広告枠を販売したいと思います。検討の為、アプリの細かいデータ(MAUやインプレッション数、金額など)が必要な場合は別途お問い合わせフォームよりご連絡頂ければ対…
ゴールデンウィークですがコロナの影響で外出できないこともあり、家でゲームをする時間が増えました。相変わらずモンストぐらいしかやってませんが、最近モンストの初心者応援パックがリニューアルされたので購入してみました。今回は購入した感想をまとめ…
だいぶ久しぶりの更新です。ここ最近コロナウィルスの感染拡大で自宅で過ごすことが多くなったせいか、休日はAmazonプライムビデオやネットで購入した書籍を読んだりして過ごしています。なので今回は最近見たAmazonプライムビデオや本をまとめておきたいと…
大人になってからも何周もアニメ観てるくらいドラゴンボール好きなのですが、最近、映画「ドラゴンボール超 ブロリー」がAmazonプライムビデオに追加されました!公開当初まじで映画館に行こうか迷ったくらい観たかったので、Amazonプライムビデオで観れるの…
仕事で最近iPadを使うのですが、タブレット用のスタンドがあると便利そうだなと思ったので「Lomicallのタブレット用卓上縦置きスタンド」を買ってみました。今回は、使ってみた感想をまとめておこうと思います。タブレット用スタンドは買ったことがなかった…
あけましておめでとうございます。2019年もあっという間に終わってしまいましたが、2019年に買って使ってみてよかった商品、悪かった商品、使ってみてよかったサービスを色々とまとめてみたいと思います。ちなみに2018年版はこちらです。(本当は年末にまと…
10月にiPhone11 Pro Maxを購入したタイミングでソフトバンクのインターネット回線サービス「ホワイトBB」を解約して「Softbank Air」にしました。ホワイトBBの解約手続き後のタスクがいくつかあって意外と面倒だったので、これからホワイトBBを解約する人の…
少し前ですが、Twitterにて「モンスターファーム」がトレンド入りしていたので調べてみたら、以下のツイートが見つかりました。11月28日に初代モンスターファームのスマホ移植版が配信されるそうです!個人的にはテリーのワンダーランドのスマホ版が出た時く…
モンストの6周年イベントあたりから、スマホ4台でモンストをプレイするようになりました。4台でプレイすると、1台でやるときに比べてたくさんメリットがあるように感じるので、モンストをより楽しみたい方は4端末でプレイすることをお勧めします。モンストは…
モンストの6周年イベントがついに終わりました。6周年イベントの終わりとともに毎月恒例の「超・獣神祭ガチャ」が開催されたので、温存していたオーブ300個で50連してみました。モンストの周年イベントは初めてでしたが、それまでやっていた白猫プロジェクト…
最近、久しぶりにTwitterで自分の投稿を確認してみたら、「センシティブな内容が含まれている可能性のあるツイートです。」と表示されて投稿に添付した画像やツイート内容がみられませんでした。調べた結果設定方法がわかったので対処法をまとめておきたいと…
モンストの6周年イベントが開催中です。イベントが盛りだくさんなので、毎日かなり忙しいです。今回はモンストの6周年イベントの現時点までの結果や感想をまとめていきたいと思います。
仕事中、Macで作業することが多いのですが、iPhoneをマウス化できる「Remote Mouse」が結構便利そうです。Mac用のマウス「Magic Mouse」のサブとして今後使っていこうかなと思います。Mac用のマウス「Magic Mouse」ってかなり使いやすいんですが、充電しづら…
昨日、予約していたiPhone 11 Pro Maxが届きました!今回は、iPhone 11 Pro Maxをソフトバンクで予約してから受け取るまでの流れをまとめておきたいと思います。これからiPhone11の予約・購入を検討している人、キャリアをどうするか迷っている人の参考にな…
毎月月末に開催されるモンストの「超・獣神祭」が10月1日の正午まで開催されていました。3ヶ月くらいモンストをプレイしてきて、ガチャを回すなら「コラボイベント」と「超・獣神祭」がいいと感じているので、それまでひたすら貯めたオーブを「超・獣神祭」…
最近、5歳の息子がポケモンにハマったのですが、ついこの間までウルトラマンが大好きでした。子供の好みや流行りって親がびっくりするくらいすぐに変わりますね。一番長かったのは、アンパンマンとカーズで、約1年くらいはずーっとおもちゃで遊んでました。…
モンストで「30連打以上確定!アゲインガチャ」が開催中です。めちゃくちゃお得なイベントなので、モンストユーザーは絶対にやっておいた方がいいと思います。今回は「30連打以上確定!アゲインガチャ」の内容と引いた結果をまとめておきたいと思います。
Amazonプライムビデオのリアル婚活サバイバル番組「バチェラー・ジャパン」のシーズン3が9月13日についに配信開始しました。今回は、バチェラー・ジャパン シーズン3のチャプター1までを観た感想をまとめてみたいと思います。バチェラー・ジャパンは、一人の…
モンスト(モンスターストライク)を始めてから3ヶ月くらい経ちましたが、最近ついにモンストに初課金してしまいました。今回はモンストの初心者応援パックの内容や購入した感想についてまとめておきたいと思います。モンストの初心者応援パックは、「モンス…
先週あたりからモンストで銀魂コラボ第2弾が始まりました。ちょっと前にあったヒロアカコラボに比べるとイベント報酬的なものは少ないですが、運極キャラを頑張って育成中です。モンストを始めてから約3ヶ月くらい経ちましたが、今までやってきてわかったこ…
2019年8月29日16時にバクモンがサービス終了しました。2ヶ月前にサービス終了が発表された時はかなりびっくりしましたが、2ヶ月間のサービス終了前期間のおかげで心の準備ができたので、いざサービス終了してみると、清々しい気持ちです。バクモンのサービス…
ちょっと前からAmazonプライムビデオで「キングダム」のアニメをみてました。Amazonプライムビデオでは第1シーズンと第2シーズンが公開されているのですが、全部一気に観たいくらい面白いアニメでした。見終わってしまったことが非常に残念です...今回はAmaz…
昨日、「計算脳トレ」というアプリをリリースしました。「計算脳トレ」アプリの特徴としては、簡単な計算ゲームを4種類収録(計算20・フラッシュ暗算・演算記号・数字探索)カレンダーで連続プレイ日数・通算プレイ日数を記録できる、何問連続正解できるかを…
バクモンがサービス終了を発表してからモンスト(モンスターストライク)をかなり遊んでます。現在モンストではヒロアカ(僕のヒーローアカデミア)コラボイベントが開催中なんですが、イベントで得られる報酬がかなりいいので、モンストを始めたばかりの人…
バクモン(バクレツモンスター)のサービス終了発表後、感謝イベントが開催中です。最初のうちは、「ガチャをたくさん回せるし最高!」って思っていたのですが、日を追う毎にやる気がなくなりつつあります...バクモンのサービス終了に向けた感謝イベントでは…
バクモンがサービス終了を発表する前くらいから、モンスト(モンスターストライク)を結構やるようになりました。モンストは昔やってやめたことがあるんですが、改めてやってみると、よくできたゲームだなと改めて思います。今回は、モンストにあってバクモ…
8月29日にサービスが終了するバクモンですが、サービス終了まであと1ヶ月弱になりました。今回はバクモンがサービス終了する時に悔いが残らないようにするために、終了までにやりたいこと、やり尽くしたいことをまとめておきたいと思います。
8月にサービス終了する事が発表されたバクモン(バクレツモンスター)ですが、サービス終了まで開催される感謝イベントがすごいです。今回はバクモンでサービス終了まで開催される感謝イベントを実際にやってみた感想をまとめてみたいと思います。サービス終…